日本歴史紀行 - にほんブログ村

日本歴史紀行

歴史好きで、各地の史跡を訪ねる紀行ブログ

2018-08-26から1日間の記事一覧

歴史紀行 10 ③ 世界遺産 法隆寺 西院 大講堂

法隆寺 西院 大講堂 奈良県生駒郡斑鳩町 法隆寺山内 法隆寺のシンボルでもある五重塔と金堂を中門と廻廊で取り囲む様に見える大きな堂が大講堂です。 大講堂は、僧が学問を学び、法要を行う場として建立された人が堂内に最も集まれる施設でしたが、925年 延…

歴史紀行 10 ② 世界遺産 法隆寺 西院 金堂

法隆寺 西院 金堂 奈良県生駒郡斑鳩町 法隆寺山内法隆寺が日本で最初の世界文化遺産に認定された決め手に、世界最古の木造建築物だということが挙げられます。西院の五重塔に並立して建立された金堂は、世界最古の木造建築と言われ、本尊の薬師如来座像や、…

歴史紀行 10 ① 世界遺産 法隆寺 西院 五重塔

世界遺産 法隆寺 西院 五重塔 奈良県生駒郡 斑鳩町法隆寺 山内聖徳太子ゆかりの御寺 法隆寺は、生駒山地の山裾に広がる斑鳩の里に西暦607年 推古天皇15年に建立されたと伝わり、また、1993年 平成5年に貴重な世界最古の木造建築物として日本で最初の世界文化…

歴史紀行 9 飛鳥寺

飛鳥寺 奈良県高市郡明日香村 飛鳥飛鳥寺は、大陸から仏教が伝来した西暦538年から半世紀後の西暦588年 崇峻天皇元年に着工され、日本で最初の本格的な寺院として、今から1400年以上 昔の西暦596年 推古天皇4年に創建しました。飛鳥寺造営に際して、大陸から…

歴史紀行 8 聖徳太子 像

聖徳太子 像 奈良県桜井市三輪 平等寺境内 聖徳太子は、飛鳥時代の前期 西暦574年 敏達天皇3年 用明天皇の第二皇子として生まれました。 正式の名は厩戸皇子【うまやどのおうじ】で、聖徳太子の名は諡名(おくりな)として没後に贈られた名です。 初の女帝 …