日本歴史紀行 - にほんブログ村

日本歴史紀行

歴史好きで、各地の史跡を訪ねる紀行ブログ

2018-08-25から1日間の記事一覧

歴史紀行 7 聖徳太子 御誕生地

聖徳太子 御誕生地 奈良県高市郡明日香村 橘 聖徳太子は飛鳥時代前期の用明天皇の皇太子で、正式には厩戸皇子(うまやどのおうじ)といいます。 伝来間もない仏教の隆盛に尽くし、女帝として即位した推古天皇の摂政となり、我が国初の本格的な憲法 、十七条…

歴史紀行 6 登呂遺跡

登呂遺跡 静岡県静岡市駿河区登呂登呂遺跡は、太平洋戦争当時の1943年 昭和18年、軍用機増産のための工場を建設すべく、水田を開削したところ、数々の土器や丸木舟などが出土したのが発見の始まりでした。戦後になって詳しく調査したところ、日本において、…

歴史紀行 5 大神神社

大神神社(おおみわじんじゃ) 奈良県桜井市三輪 大神神社は、国造りの神である大物主大神が御霊を鎮めた三輪山そのものが御神体で、本殿がなく、参拝者は山を拝するという原始的な神祀りを今に伝える日本で最も古い神社です。古くから神が鎮まる神の山とし…

歴史紀行 4 日本武尊 像

日本武尊 像 静岡県焼津市焼津2丁目 焼津神社 日本武尊【~やまとたけるのみこと~倭建命】は、今から1800年以上昔の第12代 景行天皇の皇子で、父、景行天皇の命により九州の熊襲討伐、伊勢、尾張、三河、遠江、駿河さらには関東、陸奥と平定を為し遂げまし…

歴史紀行 3 神武天皇 御陵

神武天皇 御陵奈良県橿原市久米町 伝説上の天皇ともされる初代 神武天皇ですが、九州 日向国(現在の宮崎県)から豊後、筑紫、阿岐、吉備、浪速と東征の旅や、大和を平定して即位した橿原宮と、語り継がれる事蹟が数知れず残ります。 御陵が神武天皇のものと…

歴史紀行 2 橿原神宮

橿原神宮(かしはらじんぐう) 【橿原宮跡】 奈良県橿原市久米町 初代 神武天皇を祀る橿原神宮は、1890年 明治23年になって神武天皇と皇后を御祭神に創建された比較的 新しい神社ですが、ここは、かつて大和国を統一した神武天皇が即位した橿原宮があったと…

歴史紀行 1 神武天皇 像

歴史紀行 1 神武天皇 像 神武天皇 像 静岡県焼津市焼津2丁目 焼津神社 古事記や日本書記によると、我が国 日本は、神世七代の最後に生まれたイザナギとイザナミの二柱の神により生み出され、さらに生まれた三貴神の一柱、天照大神(あまてらすおおみかみ)…